ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り


手近な青梅丘陵ハイキングコース
2018年1月14日(日)
地図はこちら
 
 今が、ひと冬の中で一番寒い頃。 高い山には行かれないのに、なぜか遠出をする気にもならず、それでもまだ歩いたことのないコースがないかな・・・、 と遠近を探し歩いて、青梅丘陵のコースを見つけました。 青梅市の背後に連なる山々の稜線を歩くこのコース、高い山もないのでのんびりと歩けば5時間位かかるかな、と見当つけて、 早速ザックに日帰りの装備を詰めていました。

 軍畑駅(0730)→榎峠(0800-05)→雷電山(0827-35)→辛垣城跡(0857)→三方山(0940?) →日向和田分岐(1005)→矢倉台(1010-15)→青梅鉄道公園入口(1055)→青梅駅(1105)
 少しユックリ目の朝の電車を軍畑で下車。 高水三山へ行くために何度か歩いた路をたどり、途中で右に折れて榎峠に到着、ここが本当の登山口です。 いきなりの急坂を木の段を伝って、ほどなくで雷電山に到着。 ここが本日の最高峰、494m。 山頂を下って少しで辛垣の分岐、「急坂」の標識もあるけれど、行ってみよう!。 山頂を降りて名郷峠を過ぎても、小さな上り下りが続きます。 三方山を通り過ぎると、大展望台、北面の展望が開けていました。 この日は、男体山が見えていた、とか。
 さらに稜線をたどると、東に向いていた道がだんだんと南になり、瘤のような山を越えると、日向和田分岐。ここからは、雰囲気がガラッと変わって、車が走れそうな道になります。少しで右手の矢倉台の休憩舎、ここで富士山の頭が見えました。
 もう「登山」コースでも、ハイキングコースでもなく、裏山の公園の遊歩道、って感じに変わってしまったので、休憩舎にも寄らず足早に通り過ぎ、右手にグランドが見えたら、少しでコース入口に到着。 坂道を舗装路で降ると、しばらくで青梅駅でした。あれっ?、まだ11時過ぎでしかない・・・。
 特快東京行きに飛び乗れたおかげで、昼前には八王子着。何ともはや慌しい・・・。
 
  軍畑から青梅までコースは約12km、駅から歩き始められるのが嬉しいコースです。 指導標もしっかりしているし、途中で降りる路もあったりするので、 体力だったりその日の気分次第だったりで、歩けばいいのではないでしょうか。
 5-6時間のゆったり歩きだったハズなのに、5時間もかからず歩き通してしまいました。 休憩らしい休憩もとらなかったので、慌しいだけの歩きだったのでしょうか。
 PS:デジカメの調子が悪くて、写真が撮れていません。男体山くらい撮りたかった・・・。

[戻る]

制作:加藤 輝男 2018年1月16日
Copyright © 2018 by Teruo Katoh