丹沢:大山から尾根をたどる 2017年12月2日(土) |
地図はこちら | ||
初めて大山へ出かけたのは昨秋ですが、その後、大山から秦野駅まで歩くルートがあるのを知りました。 いつか行ってみようと思いながらも、雨の多い10月が過ぎてもう12月。 紅葉の大山はまだ人混みの心配はあるものの、好天に誘われて出かけることにしました。 | |||
ヤビツ峠(0800)→大山(0910-15)→十六丁目(0945)→蓑毛越(1015)→不動越(1055) →高取山(1115)→念仏山(1155)→善波峠(1215)→弘法山(1235-45)→権現山(1255-1300)→秦野駅(1340) | |||
心持早めに着いた秦野駅でしたが、駅前には早やバス待ちの長蛇の列!。
それでも、臨時バスに乗ることができ、無事ヤビツ峠着。
表尾根へ向かう人々を尻目に、右へ大山への路に入ります。 落ち葉を踏みしめる静かな尾根路をたどり、一路参道へ。 途中振り返ると丹沢表尾根や富士山が見えていました。 最後の急坂を登りきると大山山頂です。 まだ時間も早いせいか人混みでもなく、静かな山頂で展望を楽しんだ後、表参道を急降りとなりました。 |
|||
丁目毎の石碑を追いかけながら、十六丁目の蓑毛への分岐標で右へ。 急坂をドンドン降り、蓑毛越でようやくひと段落。 落葉広葉樹林帯になり、色づいた黄葉を愛でながら、落ち葉を踏みしめながら、の路に変わります。 樹々の向うの眺めを想像しながら、ノンビリと尾根をたどって行きます。 しかし、標高はないのに、結構アップダウンがあって面倒な路が続きます。 | |||
高取山、念仏山を通り越して、善波峠を過ぎると、里山の感じになってきました。 弘法山一帯は園地になっているのでハイキング(というよりも散策)の人が多くいました。 権現山の展望台で四囲の眺めを楽しみ、浅間山から急降りで登山口?へ。 ゆるゆると車道をたどると、朝バス待ちをした秦野駅に到着しました。 | |||
秦野駅からの電車を町田駅で乗り換え八王子着。 まだ昼とも言えそうな早い時間だったので、混み合うこともなくノンビリと帰り着きました。 | |||
ヤビツ峠から大山を経て蓑毛峠までの路、急坂が続くのに、展望が得られる場所はあまりなく、キツイだけの路だったかもしれません。 朝は晴れ上がっていたのに、谷間に残っていた雲がだんだんと上がってきて、展望の邪魔をするし・・・。 ノンビリとした尾根歩きなら、後半の蓑毛越から歩く方が善いのでしょうか。 途中、鶴巻温泉なり、東海大学前なり、のコースもありますし、また、麓への分岐があるのでバス停までも遠くないようです。 それでも、標高の割に繰り返し上り下りがありますので、ご注意を・・・。 | |||
朝のバス待ちの人の列には驚いたものの、時間も早かったのか大山の山頂は人影もまばら、 たどった尾根も人は少なく、静かな径を気持ちよく歩くことができました。 蓑毛越からは里山の感じのする路となるので、黄葉のこの時期よりも、早春の頃の方が好ましいでしょうか。 若葉の芽生えの頃、きっと足元の花たちを探しながら歩くことができますよ。 |
制作:加藤 輝男 2017年12月3日
Copyright © 2017 by Teruo Katoh