ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り


奥多摩:御前山を訪ねて
2016年12月3日(土)
地図はこちら
 
 今年何度か歩いた奥多摩の山々、最後?に御前山から湯久保尾根を歩くことに・・・。 登りをどうしようか、と考えた挙句、まだ歩いていない中尾根を選びました。 昨秋?御前山への稜線で見かけたクロノ尾山の分岐へと向かうコースです。 急坂の路ですが、どうなるかな・・・・・。

 神戸岩入口(0700)→神戸登山口(0730-40)→中尾根→クロノ尾山(0930-35)→御前山(1015-20)→湯久保尾根→分岐(1130)→小沢(1230)
 五日市駅からのバスを神戸岩入口で降りて、舗装路をたどります。 神戸岩の手前、レストハウス跡から細い路に踏み入りました。 最初は急坂でしたが、だんだんと歩きやすい路に変わってきました。 それでも、歩く人はそう多くないようでした。
 いくつかの登りをこなして、最後の急坂を登り詰めると、ようやくで稜線分岐のクロノ尾山へ到着。 予定時間を過ぎていることもあって、急いで御前山へと進みます。
レストハウス跡の登山口 中尾根、植林帯が続く"" 稜線へ最後の登り クロノ尾山の分岐
稜線を御前山へ 湯久保尾根分岐 御前山山頂にて1 御前山山頂にて2
 誰もいない山頂を早々に辞して、湯久保尾根に向かいました。 急坂を少しばかりこなすと、稜線に乗っかって、緩やかな降りの路になります。 湯久保山を巻き、藤原への分岐を分け、仏岩ノ頭をやり過ごすと、湯久保への分岐に到着。 ここは左にとって、宮ヶ谷戸と下ります。 まだ約550mの標高差があるので、ドンドンと下って、頭の上が明るくなった頃、足下に宮ヶ谷戸が見えてきました。 集落を通り過ごして、小沢のバス停に到着、バス待合所でようやく落ち着いて腰を下ろすことができました、フー。
湯久保尾根に踏み入る 左手には大岳山 落ち葉を踏みしめて 大岩が現れた!
北秋川を隔てた小岩を遠望する 咲き残ったリンドウ 伊勢清峯神社 足元の宮ヶ谷土の集落
 まだまだお昼と呼べる時間でもあって、バスは混み合うこともなく、武蔵五日市駅へ。 乗り換えもスムーズで、早々に帰宅できました。 結構慌しい一日だったかも・・・・・、本数の少ないバス便に間に合わせようとしたため、なんですけどね。
 
 今年彼方此方出掛けた奥多摩の山々、最後?に再び御前山へ、でした。 まだ歩いていなかった中尾根を採ったのですが、急登の上に踏み跡が薄く、どこかで歩いたような?気がして振り返ってみると、夏に歩いた鳥屋戸尾根や少し前の陣馬尾根に似てますね!。 奥多摩でもメインコースを外れるような路はこんな感じなのでしょうか?。
 11月末の突然の初雪もあって紅葉も終わりになると、訪れる人も少なくなって、静かな路になりました。 低山の登山道は落ち葉を踏みしめる路に変わります。山に浸って歩くにはいい季節の始まりです・・・・・。

[戻る]

制作:加藤 輝男 2016年12月4日
Copyright © 2016 by Teruo Katoh