ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り


GWは南ア:仙丈ヶ岳へ
2015年4月25日(土)〜26日(日)
地図はこちら
 
 このGW、久しぶりに雪の仙丈ヶ岳へ行ってみたくなりました。 戸台川の川原を歩くのが億劫だったのですが、あれこれ調べてみたら、南アルプスバスが歌宿まで運行されています。 朝のバスに乗って北沢峠まで歩き、大滝の頭にテント泊の計画を立てました。 せっかくの3000m峰に一泊で帰ってくるのももったいない気がしなくは無いかも・・・。

第1日目:
 歌宿(1050)→北沢峠(1235-1300)→二合目(1400-05)→四合目(1525)
 電車・バスを乗り継いで仙流荘へ。ちょうどバス運行開始の記念式典の最中でした。 北沢峠への長い林道(舗装路)歩きを早々に終わらせて、仙丈への登山道に入ります。 雪が少なめで却って歩きにくくて三合目付近の雪壁に嫌になり、テント装備の重荷に耐えかねて、四合目でテントを張ってしまいました。 樹林帯なので風も無く、暖かな夜でした。
カモシカを見つけました 雪の残る北沢峠 ようやく二合目
第2日目:
 四合目(0425)→大滝ノ頭(0450)→小仙丈(0610-20)→仙丈ヶ岳(0735-50)→小仙丈(0850-0900) →四合目(0955-1000)→北沢峠(1105-20)→歌宿(1250)
 未明に起き出して、サブザックで出発します。少しで大滝ノ頭へ。六合目で森林限界を越え、雪原が広がります。 振り返り見る甲斐駒が見守ってくれている気分。 小仙丈からはカール沿いに(長かったけれど)一息で仙丈ヶ岳に到着。 天候にも恵まれて、360°の大展望だ!!。
五合目の大滝ノ頭 振り返ると曙・・・ 北岳に朝陽が差す! 曙に浮かぶ八ヶ岳
曙に浮かぶ甲斐駒ヶ岳 御迎光〜栗沢山の肩から 甲斐駒を振り返り見る 小仙丈への登り
富士と北岳 小仙丈にて 小仙丈カールを抱いた仙丈ヶ岳 仙丈ヶ岳の頂上へ
パノラマ(1)-富士山と北岳 パノラマ(2)-塩見岳と悪沢三山 パノラマ(3)-大仙丈ヶ岳 パノラマ(4)-中央アルプスの山並み
パノラマ(5)-北アルプスの山並み パノラマ(6)-八ヶ岳遠景 パノラマ(7)-甲斐駒ヶ岳と早川尾根、遠景は奥秩父 パノラマ(8)-鳳凰三山
藪沢カールを見下ろす、遠景は八ヶ岳 仙丈ヶ岳にて 小仙丈へと続く尾根
 頂上を後に、降りと決まればそそくさと急ぎます。途中四合目で装備をピックアップして、一路北沢峠へ。 歌宿のバスに間に合うよう、心持ち急ぎながら林道を歩き降りました。
 南アルプスバスを降りて長谷循環バスへの連絡が悪いものの、高遠駅、伊那市駅での連絡は順調で、その日のうちに帰り着くことができました。 中央線の電車の車窓からは、暮れてゆく甲斐駒の姿をず〜〜と眺めていました。
 
 雪の仙丈は1988年1998年に引き続き三度目。 前回GWに歩いた1988年の写真と比べると、驚くほど雪が少ないです。 「雪の多かった昨年とは全然違う山みたい」と、途中であった登山者の話でした。
 このGWは穏やかな天候が続いています。 樹林帯の中は風も無くテント泊でも暖かで、寒い思いをせずに済みました。 天候に恵まれさえすれば、GWの雪山はいいものです!!。

[戻る]

制作:加藤 輝男 2015年4月27日
Copyright © 2015 by Teruo Katoh