ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り


奥秩父:乾徳山へ
2014年5月31日(土)
地図はこちら
 
 下界の気温が30℃を越えそうな勢い、どこか涼しいところへ、と前回の大菩薩に続いて、乾徳山を選び出しました。 途中急坂が続くものの、扇平の拡がりと、山頂稜線の岩場・鎖が特徴の山です。 独立峰なので富士山、奥秩父や南アの展望が期待できるのですが、今頃は春霞かな・・・?

 徳和(0750)→登山口(0810)→銀昌水(0843)→錦昌水(0930-40)→大平(0945) →扇平(1015-20)→乾徳山(1125-1200)→扇平(1230-40)→道満山(1350)→徳和(1427)
 塩山から徳和へまわり、林道をたどって登山口へ。 急坂の路を、銀昌水、錦昌水を経て、大平へ。何かまわりが新しくなっています。 肝心の扇平での展望は春霞でどうにか富士山がわかる程度、残念。 北斜面から稜線に登り詰め、念仏岩、天狗岩の鎖場を越えると、広くない頂上に到着します。 遠望は利かないとはいうものの、奥秩父の稜線は丸見えで、金峰山五丈岩の尖りも望むことができました。
ミミガタテンナンショウ?? フタリシズカ タチツボスミレ? 乾徳山山頂を見る、大平から
扇平へ タチツボスミレ?? 扇平から山頂稜線を望む 頂上稜線へ
頂上稜線へ 髭剃岩 岩の隙間をたどって 念仏岩の鎖場
サクラソウ?? キバナコマノツメ 天狗岩の鎖場
 混み合う山頂を避け、山頂手前の広場で休止した後、復路は道満尾根に。 所々でミツバツツジやシャクナゲを見つけました。 ひっそりとした道満山から続く急坂を下ると、舗装路の徳和峠へ、徳和までは一息です。
乾徳山山頂 金峰山の五丈岩 シャクナゲ ミツバツツジ
静かな道満山 ヤマツツジ 登山道
 徳和に到着したのはまだ早い午後2時半。 塩山から飛び乗った電車も混み合うことはなく、のんびりとうたた寝で帰ってきました。
 
 下界は30℃の予報でも、2000mを越える山、稜線近くは微風があって気持ちよかったです。 五月も終わりもうすぐ梅雨かも、というこの頃、春霞はあるものの山頂からの展望は巣晴らしいものでしたネ。 さて、七月の本番はどうなるのでしょうか・・・。

[戻る]

制作:加藤 輝男 2014年6月3日
Copyright © 2014 by Teruo Katoh