ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り | イエローページ


秋、草紅葉の尾瀬ヶ原
2008年10月12日(日)〜13日(月)
地図はこちら
 
 ポッカリと仕事の隙間になった三連休、一面の草紅葉の光景を期待して、そろそろと今年四度目の尾瀬へ行ってきました。 直行バスがとれなかったので、早朝の出発になりましたが、その分少しだけでも睡眠時間が確保できたから、善かったのかも・・?。

第1日目:
 大清水(0950)→一ノ瀬(1035)→三平峠(1130)→三平下(1145-1220)→沼尻(1310-15)→見晴(1422)→竜宮(1445)
 沼田からのバスを大清水で降り、尾瀬沼へと向かいます。 この路を登りにとるのは初めてでしたが、結構あっけなく三平峠にたどり着きました。
マルバダケブキ? ?? フウロソウ? 一面の紅葉
登山口 至仏山山頂 ?? 三平峠にて
 三平下から南岸を沼尻へ廻りこみ、白砂峠を越えて見晴へ。このあたり、あちらこちらで紅葉・黄葉を楽しむことができる路でした。 そして、ようやく草紅葉の尾瀬ヶ原へと足を踏み出します・・・。
尾瀬沼 三平峠下 燧ガ岳 燧ガ岳
燧ガ岳 尾瀬沼 南岸の道 路脇の紅葉
ゴゼンタチバナ キオン? 燧岳 小沼湿原
小沼湿原 沼尻付近 沼尻休憩所 池塘と草紅葉
黄葉 白砂峠にて 段小屋坂にて 紅葉をくぐる
シラネアザミ? ミヤマシシウド? 見晴を振り返る 至仏山
竜宮小屋 長沢の流れ これも不明??
 夕方、混雑している食堂を尻目に、今回も夕景の撮影に向かいます。さて、どのような光景を見せてくれるでしょうか・・・。
至仏の夕陽 至仏の夕陽 空が焼けた 燧ガ岳
燧ガ岳 尾瀬ヶ原夕景 尾瀬ヶ原夕景 燧ガ岳夕景
尾瀬ヶ原の夕景 夕焼け雲 燧ガ岳 至仏山夕景
竜宮小屋夕景
第2日目:
 竜宮・・尾瀬ヶ原三又(0610)→ヨッピ橋(0650)→東電小屋(0705)→赤田代(0740)→三条ノ滝(0820-30)→兎田代(0900)→上田代(1030)→御池(1050)
 朝霧の中、中田代からヨッピ橋を渡って、赤田代へと廻ります。赤田代からの朝霧の燧ケ岳はそれは素晴らしいものでした。 足元には、霜が作る様々な作品を見つけました。
朝霧の尾瀬ヶ原 朝霧の尾瀬ヶ原 燧ガ岳 燧ガ岳
至仏山は霞 陽の出頃 至仏山 至仏山
霜に縁取られた 霜に縁取られた 霜に縁取られた アザミ
霜に縁取られた ?? ワレモコウ ノアザミ?
朝霧の尾瀬ヶ原 朝霧の至仏山 朝霧の中 朝霧の至仏山
ヨッピ橋 オオウバユリの実 ?? エゾリンドウ
一面の紅葉 霜の造形 尾瀬ヶ原橋
朝霧の燧ガ岳 朝の燧ケ岳 朝の燧ケ岳 至仏山
 帰りは御池までなので、回り道をして平滑ノ滝、三条ノ滝を見物 [[ 時間が悪く三条ノ滝は逆光になってしまってます。難しいですね・・ ]]。 あとは、紅葉の裏燧林道をたどるだけです・・・。
温泉小屋 紅葉が彩る 分岐 平滑ノ滝
分岐 三条ノ滝 三条ノ滝 三条ノ滝
三条ノ滝 ?? シボ沢の吊橋 シボ沢の吊橋
紅葉にはもう少し? 草紅葉の上田代 御池にて 青空と紅葉
 帰りは、御池から2時間のバスに揺られて会津高原尾瀬口へ。 駅のホームで飛び乗った野岩鉄道の電車は浅草への直行でしたので、どうにか席を確保し、のんびりと本を読みながら、のチイ旅となりました。
 
 もう遅いのかな?と思っていた尾瀬ヶ原、一面の草紅葉は期待以上のものでした。何度来てもいいですね。 尾瀬ヶ原は樹林が少ないので、紅葉・黄葉は、白砂峠や裏燧林道の方がお薦めです。 至仏も紅葉していたのでしょうか?  十月も半ばになると最低気温は氷点近くにまで下がり、朝、原の草紅葉が霜に縁取られているのが印象に残りました。
 そんな時期だから少しは静かかなと期待していたのですが、直行バスの最終便の頃とて、かなりの人出で、直行バスは満席、小屋も夕食は交替制でした。 それでも、一面の草紅葉、来年はもう一週後くらいに訪ねてみようと思っています。

[戻る]

制作:加藤 輝男 2008年12月7日
Copyright © 2008 by Teruo Katoh