ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り | イエローページ


八ヶ岳:車山・八島湿原
2008年7月21日(日)
地図はこちら
 
 7月下旬、尾瀬のニッコウキスゲは混みあいそうなので敬遠して、中央線からアクセスの楽な車山へ行ってみることにしました。 夏山シーズンでもないとバスが不便だし、ニッコウキスゲの頃は渋滞も心配なのですが、どんな様子でしょうか・・・?  とにかく始発電車に乗り上諏訪へ出発!!。

 車山肩(0900)→車山(0950)→車山乗越(1015)→蝶々深山(1035)→物見岩(1058)→奥霧小屋(1125) →八島山荘(1145)→御射山(1210)→沢渡(1225)→車山肩(1245)→霧ガ峰IC(1335)
 バスが車山肩に近づく頃には、窓からニッコウキスゲが見え始めてきました。 今日は、車山から八島湿原を周って、強清水へ引き返す路。 空は晴れるのか晴れないのかハッキリしない天気で、湿気が高く大汗の一日でした。 木陰も少ないので、日焼けしないように用心しないと、ネ。
車山を仰ぐ ビーナスライン ハクサンフウロ ニガナ
ハクサンフウロ ノアザミ イブキトラノオ チダケサシ?
オトギリソウ ホタルブクロ ウスユキソウ キンポウゲ
ニッコウキスゲ ヤマオダマキ マツムシソウ
 一息で車山山頂ですが、そう広くない山頂はリフトで上がってきた人でいっぱいでした。 西方には、これから歩く道が見えます、がんばんなきゃ!。
車山乗越 シラネニンジン? ヤマオダマキ コバギボウシ
ヤグルマソウ? ウツボグサ カワラナデシコ シロバナニガナ
車山乗越 山頂を仰ぐ 蝶々深山 車山の眺め
ネバリノギラン?  肩の小屋 蝶々深山にて 霧ガ峰の遠望
八島湿原を望む 物見岩にて
 足元の花を愛でながら、蝶々深山、物見岩となだらかな登り降りの路を歩きます。 遠足の生徒達を追い越し、地塘の拡がる八島湿原に到着。
八島湿原へ 霧ガ峰と八島湿原 登山道を歩く人 鎌ヶ池
八島湿原(1) 八島湿原(2) 八島湿原(3) 八島湿原(4)
アヤメ ハンゴンソウ? ベニシモツケソウ ヤナギラン
八島湿原(5) 八島湿原(6) 八島湿原(7) タカネグンナイフウロ
シャジクソウ? ニッコウキスゲ
 八島湿原から、今日最後の登りで車山肩へ。 ここからは、ゴマシオ山一帯のニッコウキスゲの中を強清水までゆったりと下りました。
車山肩に 霧ガ峰・八島湿原 ニッコウキスゲ ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲ ニッコウキスゲ 霧ガ峰の遠望 車山を見返る
強清水へ 霧ガ峰と八島湿原 シシウド クガイソウ?
?? ?? カラマツソウ ヨツバヒヨドリ
空にグライダー 忘れじの丘で乗馬
 霧ガ峰ICは車でいっぱいの状態でしたが、渋滞による遅れもなく、時間どおりにバスに乗車できました。やっと一安心。 まぁ、そのために(?)上諏訪駅での乗換時間がとれなくて、 アタフタと大忙しになったし、足湯にも入れなかったので、善し悪しってところでしょうか?。
 
 生徒達の遠足にぶつかったため渋滞の登山道には困りものでしたが、 車山一帯のウスユキソウ、車山北面から車山湿原にかけてのニッコウキスゲ、は素晴らしいものでしたし、 霧ガ峰とその手前に広がる八島湿原の遠望も感動できるものでした。 今度行かれるとしたら、一泊し朝早くお花の元気なうちに歩きたいものですネ。

[戻る]

制作:加藤 輝男 2008年9月15日
Copyright © 2007 by Teruo Katoh