ホーム|日付順 | 地域別 | お気に入り | イエローページ
大菩薩から丸川峠・柳沢峠へ 2004年7月3日(土) |
地図はこちら | ||
仕事もやっと一息つけそうな週末、たまの晴れ間にどこか行きたいな〜、と思い出したのが多摩川水源山行。 昨年末、歩かれなかった柳沢峠〜丸川峠間を歩くことにしました。 直接丸川峠じゃつまらないので、久しぶりの唐松尾根から大菩薩嶺を歩くコースです。 そうすると、柳沢峠から裂石バス停まで2時間歩くことになります、トホホ・・・・ | |||
大菩薩登山口バス停(0750)→上日川峠(0915-20)→唐松尾根分岐(0935)→雷石(1030-40)→大菩薩嶺(1047) →丸川峠(1145-1215)→六本木峠(1320)→柳沢峠(1350)→(車)→大菩薩登山口バス停 | |||
電車、100円バスを乗り継いで、大菩薩峠登山口に到着、上日川峠に向けて歩き始めます。 晴れ間がのぞいてはいるものの、この時期は遠望がききません。 | |||
上日川峠で水を補給し、福ちゃん荘のわきを唐松尾根へ。 本当に久しぶりのこのコース、樹林帯の中を黙々と歩いていくと、やがて稜線の草原が見えてきました。 最後の急斜面を登り詰めると、雷岩に到着。好展望のこの場所でしばし休憩です。 | |||
大菩薩嶺は少し先の樹林の中。丸川峠までの道は、山腹の樹林の中をたどる、奥秩父らしい、静かな道でした。 | |||
丸川峠の草原を横切って、柳沢峠への道に入ります。 奥秩父の深山を思わせる鬱蒼とした道を過ぎると、明るい樹間の道に変わります。 六本木峠まではほとんど起伏のない、新緑の心地よい道でした。 六本木峠からは、黒川鶏冠山への道を分けて、柳沢峠へと下ります。 途中の分岐は、左「ナラの道」を採りました。 | |||
柳沢峠で一休止した後、車道(旧青梅街道)を歩き始めました。 空がいくらか曇っているのが助かるのものの、「やっぱり2時間は大変だ・・」と思いながら歩いていたのですが、 親切な登山者の方の「車に乗りませんか?」という言葉に甘えて、大菩薩登山口までご一緒させていただきました。 ありがとうございました。 裂石では番屋茶屋のおかみさんに昨冬のお礼を言って、バス待ちの人となったのでした。 プラム詰め放題(約20個)で100円」の札に思わず買ってきてしまいました!! | |||
記録を振り返ってみれば、昨年もこの時期に訪れていました。 柳沢峠は別として、塩山駅からの大菩薩峠、手軽な1日コースを楽しむことができるからでしょうか。 心なしかバスに乗る人も増えたようですしネ・・・。 |
制作:加藤 輝男 2004年7月10日
Copyright © 2004 by Teruo Katoh