ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り | イエローページ


富士周辺:三ツ峠から笹子へ
2001年9月30日(日)
地図はこちら
 
 土曜日があまりにも良い天気だったので、また三ツ峠へ行こうかと、準備をしました。 天気予報では夕方から天候が悪くなるとの話でしたが、どうにか持つでしょうか??・・・・

 三ツ峠(0655)→ダルマ石(0750-0800)→八十八大師(0925-30)→三ツ峠山(1015-40) →御巣鷹山(1105)→宝八丁峠(1200)→清八峠(1220)→登山口(1305)→笹子(1415)
 朝三ツ峠駅についてみれば、雲の多い天候。どうやら稜線はガスの中の様子です。 肌寒い天気の中を、それでも気を取り直して歩き始めました。 達磨石の後ろから急登が始まり、八十八大師まで続きます。路傍のお花だけが慰めでした。
さくら公園から見た三ツ峠 登山口の達磨石 ヤマトリカブト オヤマボクチ(?)
八十八大師の石仏 八十八大師の石仏
 ガレ場を通り過ぎると傾斜は緩くなり、やがてクライミングで大勢の人がいる屏風岩へ。 最後に木の階段を登りきると三ツ峠山へと到着です。山頂は一面ガスの中で、肌寒いので早々に退散しました。
ガレ場付近から見上げる三ツ峠山 ヤマハッカ(?) 屏風岩の岩場 三ツ峠山山頂にて
 三ツ峠山からは北へ清八峠への道をたどります。 御巣鷹山から急坂を下りると、アップダウンを繰り返し、送電塔を通り過ぎると、少しで宝八丁峠に到着。 さらに細い尾根をたどると、清八峠へ。 再び急坂を根気よく降り、沢音が聞こえるようになると、やがて林道に出ます。ここが登山口。 あとは、舗装路が笹子の駅まで続きます。これで今日の行程も終わり・・・・。
トモエシオガマ ヤマトリカブトの群落 ヤマハハコ 色付き始めた木々
ヤマアジサイ 笹子峠の稜線
 
 どうにか持つだろうと考えていた天気ですが、笹子側の登山口に着く頃には雨がポツポツと降り始めてしまいました。 小雨程度だったので、高尾駅からも歩いて帰ってきました・・・・x_x
 あと20分くらいで国道20号という地点で、疲労困憊している老夫婦に出会いました。 地図を持っておらず、現在地を自分らで確認できないため、一人が愚図っている様子でした。 「あと30-40分だから」と言ったら、どうにか歩き始めたようでしたが・・・・。 皆さん、必ず地図を携帯して、「読める」様にしておいて下さいネ。 山歩きでは、文字通り「一歩」間違えれば遭難騒ぎになりかねません。

[戻る]

制作:加藤 輝男 2001年10月28日
Copyright © 2001 by Teruo Katoh