ホーム|日付順 | 地域別 | お気に入り | イエローページ
1990年正月−奥秩父:甲武信岳から金峰山へ 1990年1月1日(月)〜3日(水) |
地図はこちら | ||
初めてのお正月山行、どこへ行こうかな、って言っても雪山なので、歩くのにあまり心配の無い奥秩父へ行くことにしました。 稜線に営業小屋があるので、そこに泊る予定です。 | |||
第1日目 新地平(0735)→西沢分岐(0800)→二叉(0850)→1869m(1010)→分岐(1220)→木賊山(1235)→甲武信小屋(1245) |
|||
雁坂峠から辿ろうかとも思っていたのですが、時間的に厳しいような気がして、ヌク沢から戸渡尾根に変更しました。 急な登りなのでどんどん高度を上げて行きます。背後の山々の展望が広がって行くのが楽しみなのですが、 さすがに稜線に着く頃には疲れてしまいました^_^;; 稜線から甲武信小屋まではほんの一息です。小屋に荷物を置いてまずは山頂へ。 | |||
第2日目 甲武信小屋(0630)→甲武信岳(0645)→富士見台(0745)→東梓(0850)→国師ヶ岳(1120) →大弛(1155-1255)→朝日岳(1350)→金峰山(1455)→金峰山小屋(1510) |
|||
早めに小屋を出て、山頂で御来光を迎えました。今日は金峰山までの長丁場、足早に出発します。 東梓までの下りは順調でしたが、国師への長〜〜い登りには飽きてしまい、国師岳に着いたときはホッとしました。 大弛小屋で食べた、冷凍みかんと冷凍りんごの惨めだったこと・・・・。 鉄山を越えるまでは樹林帯の中ですが、金峰山山頂に近づくと風が強くなって、大変でした。 足下に見える蒲鉾形の金峰山小屋に急いで駆け込みました。 | |||
第3日目 金峰山(0920)→大日岩(1010-15)→大日小屋(1045)→富士見平(1125)→瑞牆山荘(1200)→増富温泉(1340) |
|||
御来光の展望を求め、陽の出前に山頂へ。山頂からは本当に360度に開けた雪山の大展望でした。 周りの山々が赤く染まっていく様を飽きずに眺めていました。 | |||
一旦小屋に帰って、のんびりと朝食を摂ってから出発しました。 今日は増富まで降りるだけですし、何度か歩いた路なので随分気が楽です。 富士見平で富士山を見納めし、瑞牆山荘に降りつくと、あとは増富温泉までの長い林道歩きが待っています。 | |||
お正月の雪山、小屋が混雑している大晦日を避けて、の山行でしたが、十分に楽しむことが出来ました。 それにしても、営業的には大変なこのような時期に山小屋を開けてくださっているのは大感謝です。 今回泊った二つの小屋とも、暖かく大変居心地のよい小屋でした。 |
制作:加藤 輝男 2000年11月25日
Copyright © 2001 by Teruo Katoh