わたしたち、かわるよ! |
|
ひばりが丘学園では創立50周年を記念して、現在のひばりが丘学園での『強度行動障害』への取り組みを本にしました。 私はこの『わたしたち、かわるよ!』の編集責任者としてかかわりました。 “強度行動障害”というものを福祉関係者以外の方が読んでも「こんなものかな?」とわかるように編集しました。 出版して以来、様々な方からお問い合わせがあり、印刷部数を超える注文をいただきました。 増刷も検討したのですが、発行後1年以上も経過していることもあり断念しました。しかしながら今でもお問い合わせがあり、その反響の大きさに驚きを隠せません。 そこで、PDFファイルにして公開することになりました。 ぜひ、ご一読下さい。 |
|
わたしたち、かわるよ! 非圧縮版 File size = 約796Kバイト |
わたしたち、かわるよ! 圧縮版 File size = 約708Kバイト |
PDF版を見るためには、 Adobe Acrobat Readerが必要です。 |
わたしたち、かわるよ! |
─強度行動障害への取り組み─ |
皆さんは、『強度行動障害』って知っていますか?この言葉は、知的障害施設関係でこの10年間で取り組まれている分野のことばです。 「行動障害」ならわかりそうですが、少し違います。 そこで、『強度行動障害』をわかりやすく説明する本を作りました! ※『わたしたち、かわるよ!』 というタイトルで、体裁は四六版126ページです。 (右の写真は、表紙です。) その内容は 第1章 強度行動障害ってなぁに? ……弘済学園園長 飯田雅子氏による解説 第2章 わたしたち、かわるよ ……ひばりが丘学園での実践例 第3章 ならんであるく ……保護者・関係機関等からの報告 第4章 強度行動障害対策事業への取り組み ……事業の概要と説明 …というものです。 どなたが読んでも『こんな感じなのかな』とわかるように編集してあります。 この本の中身を、少しだけ紹介します。 第1章『強度行動障害ってなぁに?』より 「強度行動障害」という言葉が作られたのは1988年です。新たな言葉を作ってまでも、何らかの手立てを考えなければならない悲惨な状態、これを指して「強度行動障害」としました。本人のすさまじい様々な行動、家族は疲労困ぱいの極にあります。施設利用を申し出ても受け入れてくれる施設はありません。さらに苦悩と疲労に追い込まれていきます。当時の厚生省障害福祉課長浅野史郎氏は、綿々とつづられた母親からの訴えに、もっとも急がれる課題として意識し、対策の検討に向けて研究会を委託し、その初会合でこの言葉を生み出したのです。「行動障害」というだけでも厳しさは伝わります。しかし、さらに2文字「強度」を付け加えたのです。強烈すぎる言葉になりました。こうしてイメージをつくり、行政と現場が一緒になって、本人のこの状態の改善に集中することになったのです。 神奈川県立ひばりが丘学園創立50周年記念誌 『わたしたち、かわるよ!』 より引用 ※神奈川県立ひばりが丘学園の許可を得ない無断引用は厳禁します。 |