32番の記事表示
戻る HOME
[32]少し前に(2004/03/04)
[画像333x234(28.41KB)]
知人の日記で知っていたのだが、先日、他の知人からのメールでも話題にされていたのであらためて「第一回 全国高等学校 電子辞書洋楽翻訳選手権」について考えてみる(苦笑)
[関連Link]

課題曲が'80年代洋楽というのは、恐らく企画者の世代(恐らく私と同世代)がそうさせるもので、そこに'80'sにさほど思い入れのなさそうな(と少なくとも私が思う)世代に翻訳させるということでの感性(という名の違和感)を狙う、といったオヤジな発想がブレンドされたものと思われる。
が、実は一番の核心って、特別審査員が湯川れい子さん、ということではないだろうか?英語が堪能で洋楽に詳しい方なら別に小林克也さんでも良い(普通に連想されるのは彼の方、というのも実は30代半ばの発想に過ぎないが:苦笑)筈で、「'80年代洋楽」で「湯川れい子」で世代が同じ(あくまで推測だが)となると、AT40、いや全米TOP40(笑)のマニアの仕業(悪行みたいだ)に違いない。「全米TOP40」と「ベストヒットUSA」の意味の違いが人選に現れているのかと思うと、それはそれで深いものがあるなあ(何か間違っているような)。しかしそれなら、課題曲にチャーリー・セクストン"Beats So Lonely"が入らないのは如何なものか(笑)。

というか、正直一番驚きだったのは、今の学生さんにとってそんなに電子辞書って必需品なの?ということなんだけど(苦笑)

戻る HOME
CoolandCool