現在 10件表示 
54765  

Desperate Straights

ツリー表示  i-mode  検索    戻る

日記、のようなものです。


クイックアクセス

[155] ひょんな   [154] 今はもう   [153] 今期の   [152] 連休最終日。   [151] 連休3日目。   [150] 相変わらず   [149] さすがに   [148] 東京芸大の   [147] 夜、   [146] 7日の日記で   


(2004/10/01 〜 2004/09/09)


  [155] ひょんな 2004/10/01 

ことから某ソーシャルネットワークに参加させていただいている。始めて10日近く経ったのだけど、距離感が掴めなくて未だピンと来てないような。まあぼちぼち共存させていこうと思っています。しかし、折角「出会い系」との触れ込み(最近はあまりそのキーワードで語られることはないが)があるのに、結局旧知の知人友人の再構成になっているという(苦笑)。まあこの歳で新たな出会いもへったくれも無いが。その古い付き合いでさえちゃんとメンテ出来ていないというのに(苦笑)。

TungstenCスペシャルセット登場!(Mobile PLAZA)
[関連Link]

TungstenC + J-OS + SDメモリ1GBで¥69,800(税込¥73,290)ってのは安い、んですよ(苦笑)。自分が買った時は何も付かずにこの値段だったからなあ(遠い目)。でもまあ、そろそろ新製品の影もちらほら見えはじめているので。。

昨日、NHK「夢・音楽館」に角松敏生が出ていたので途中から観る。テレビに出るのは珍しい、と番組内で本人も語っていたが、恐らく先に吉田美奈子が出ていたから快諾したものと思われ(苦笑)。途中、もうひとりのゲスト、杏里の「悲しみがとまらない」は自分が初めてプロデュースしたものだという話をしていて思わずへぇ。有名な話なのかも知れないけど全然知らなかった。。

その後、NHK-BSで美奈子さんも出演した池上本門寺のライブが放送されたのだが、音自体は先月FMで放送済だったので録画にして登場を待たずして途中で寝てしまった。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [154] 今はもう 2004/09/28 

秋、なんでしょうか。日中は湿度が高いので相変わらず不快だが、朝晩過ごしやすいのは何より。

昨日の「私がディスクユニオンを辞めたわけ」で面白かったのは、中古品を要らないからといって簡単に返品(返金)しに来る客の話。レンタル屋じゃないんだから、と私なんかは思うのだが、意外と最近は「気に入らなければ即返す」みたいな(もっと言えば、先に聴いてからじゃないと安心して買えない)雰囲気って普通にあるのだろうか。

そもそも「中古で買う」ということは、ワケアリ品という程後ろめたさは持たなくていいが、ある程度「そういうものだ」ということを了承した上で買うこと、と思っている。そういう意識さえあれば買う側も仮に「失敗した!」と思っても「じゃあ返しに行こう」なんて事にはならない。っていうか、昔は試聴コーナーも無かったし雑誌やラジオの数少ない情報を脳内で増幅させて、自分なりのイメージで買うか否かを判断したものだ(昔話)。それで失敗することも多々ある(失敗の方が多かった)けど、何度も聴き返すうち、または数ヶ月して突如良くなったりすることもあるので(個人的にはピーター・ガブリエルがそうだった)その場の試聴だけで判断できるものでは無いと思うのだけど。尤も私の場合、聴きたい作品がなかなかレンタル屋に入ってこなかったので買って確かめる(「授業料」って言うんですか)ほかなかったのだけど。

美奈子さんのCCCD撤回騒動、批判派?の多くは過去の発言を受け「辻褄合ってないよ!」という類のものなんだけど、既CCCD作品の今後の動きは分からないものの、とにかく新譜はCDフォーマットで出るんだから別にそこまで揚げ足取らなくてもいいんじゃないの?というのが正直なところ。カーネーションの時も書いたが「気に入らなければ自分の意思で買わなければいい」ただそれだけのことで。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [153] 今期の 2004/09/27 

納品完了。来期続投が決まっており相変わらず仕事は続いているので、納品終わった!検収通った!と言っても「ひと区切り感」は希薄。まあこんな私でも引き続き使っていただけるのは有り難い限りですが。

私がディスクユニオンを辞めたわけ
[関連Link]

音楽配信メモさんのblog経由。読み物として凄く面白く、一気に読めてしまった。
[関連Link]
所謂「売れ筋」だけを売る店に比べれば、ユニオンやレコファンは、まだ独自性を保てている方だと思うけど、確かに私が上京した当初('90年代前半)に比べてもやや均一化されてきたのかなと感じることも少なくない。それがPOSのせいだけなのかどうかは分からないけど、例えばタワレコやHMVも昔に比べれば独自性(特に店ごとの)は確実に薄らいでいる。

それでも買う方は「ここの店は○○に強い」とか「××買うならココ!」みたいに勝手に店同士をリンクしていけばいい(脳内で店を作る感じか。渋谷ならココとココとココ、下北ならココとココで1軒、みたいな)んだけど、そういう趣味が高じて店に勤めると店頭では見えない部分に直面して凹むという。この人の思いからすれば全くゴミみたいなものだけど、昔中古屋でバイトした時もそれに近いことがあったものなあ。そもそも、日がな好きな音楽だけを聴きながら座って店番してりゃあいいのか、楽な商売だな、てのが大間違いな訳で(苦笑)。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [152] 連休最終日。 2004/09/26 

天気も悪いので、CD聴きながら家でぼけらぼけら。
昨日買ったモノをざっと聴いた感じでは、コステロの新譜(ロックの方)がなかなか良い感じ。

お知らせとお詫び(吉田美奈子オフィシャルサイト)
[関連Link]

所属事務所からのステートメントだが、ファンとしては実に嬉しい限り。
一部では「ファンをなめてる!」とかいろいろ批判されているようだけど、全くコメントを出さないでちゃっかりCD-DAに切り替えるとか、それこそいまだに気付かない人に比べれば全然マシ、というか寧ろ真摯に対応していると思う。過去にCCCDで出てしまった作品について今後どうなるのかはちょっと気になるけど。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [151] 連休3日目。 2004/09/25 

とはいえ今日は終日水道橋で某研修。ストレス発散(笑)のため帰りに新宿であれこれ物色するが、ここのところ「何とかの一つ覚え」のようにブルーナイルブルーナイル言ってる甲斐があってかどうかは知らないが、どのレコ屋にも新作が置いていない。タワレコに至っては「今朝入荷したんですがもう売り切れちゃって…」という次第。これはちょっとしたブームか?(自意識過剰)お蔭で全然想定していなかったCDを数点購入する羽目に(苦笑)。

最寄り駅前で相方とスパンクス(もしくはケータイ刑事)仲間(笑)のNさんと合流し、近くの焼肉屋へ。先日ここの割引券を購入(自宅までわざわざ売りに来た)したのだが、期限付きとはいえ割引総額が尋常ではなく逆に一抹の不安すら感じられ、ホントところはどうなの?という怖いもの見たさもあったのは事実。が、実際は内装もキレイで洒落ているし肉も凄く美味い(やや高めだがそれだけの価値はある)。要は駅から微妙に(賑やかではない方に)離れていて集客が悪い(しかも賑やかな方には「牛角」がある)というのが、店をこういう手段に走らせたようで、当日同じ券を持った家族連れやカップルも多数見受けられたのは、そういった意味では成功してるんでしょうな。でも急にお客が増えたからかどうか分からないが、店員の対応に若干動揺が見られ、こっちのほうがドキドキした(苦笑)。まあオーヘイにされるよりは全然良いんですが。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [150] 相変わらず 2004/09/23 

忙しいんですが、多分それはこの時期に人並みに3連休を取るとか、24日は年次にして豪華4連休!とか考えなければ普段よりちょっと忙しいだけという感じなのかも知れない。でも、そういう無茶なスケジューリングを死守するのってモチベーションかなり上がるんです(苦笑)。ということで4連休初日。

ネット通販で勢い買ってしまったブルー・ナイルのシングル"i would never"を聴く。淡い色を薄く広くキャンバスに延ばすようなシンセの使い方は前々作"Hats"('89)の頃に戻ったようでいて、メロディは前作"Peace at Last"('96)のような、シンプルだけどもポップなもの。これ1曲では判断つかないなあ。早くアルバムを買いに行こう。と、国内盤について詳しく調べてみたところ、ボーナストラックにこのシングルのC/Wであるデビューシングルが収録されているということに今になって気付く(苦笑)。慌てて損したか?いや、シングルを持っているということに意味があるのだ(と、自分を納得)。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [149] さすがに 2004/09/18 

上期末。私ごときでも人並みに忙しくなるものだなあと(しんみり)。
今週は打ち合わせと見積もり作成に追われておりました。た、ってまだ過去形にはなってないんですが。まあ連休は死守できたので(のか?)、忙しいのカザカミには、まだ置かれてませんな。あ、今気付いたけど来週って連休やら飛び石やらで殆ど無いに等しいじゃないの。だから忙しいのか。

織田裕二が月9主題歌でワムをカバー(YAHOO! NEWS)
[関連Link]
知人の日記経由。しかし何で今ワム!なんすか。こういうのを買わずにおれん私のような輩に対する「釣り」のようなもの?(苦笑)。織田裕二だったらジョージ・マイケル繋がりで"MONKEY"*1という線もあるというに(謎)
*1:[関連Link](試聴あり)

記事に一応突っ込んどくと「ウェイク ミー アップ ゴー ゴー」じゃなくて「ウェイク ミー アップ ビフォー ユー ゴー ゴー」(邦題「ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ」*2)です(笑)
*2:[関連Link](試聴あり)

エイベックス、CCCDの採用を弾力化
[関連Link]
取り敢えず「ふーん」と言っときますか。実際どうなるかは出てきてみないと分からんし、今まで出してきた盤はどうする(どうなる)よ、って話もあるなあ。くれぐれも「一歩前進二歩後退」なんてことにならないことを祈る限りですが。

夜、下北沢Queで青山さんの「怪しい隣人」。
レポート的なことはコッチ↓に書くが、凄く良かったなあ、いや、普段が悪いとかそういうことじゃなくて(苦笑)明確に説明出来ないのだけど、ある種閃きのような、感覚に訴える瞬間が何度もあったというか。「新たな発見」というと非常に烏滸がましいんですけどね。でもそういう瞬間があるから見続けてるんです。対バンのタカテツこと高橋徹也さんは音楽から受ける印象と外見上のそれが微妙にズレる人だなあという印象(笑)。ただまあ、人を惹き付ける力は強烈にあって、そこが「天才」たる所以なのかと思ったり。
[関連Link]

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [148] 東京芸大の 2004/09/12 

「芸祭」にジャワガムランを観に行く。
[関連Link]
例年開演前には結構人が集まるが、今回は「タモリ倶楽部」効果*もあってかいつにもまして人が多い。が、ある程度演奏が進むとそこそこの数に落ち着くのは例年通り(笑)。今回三脚を導入したのでいつもより楽に観られると思っていたが、実際始まるとどこで寄るかとかパーンしないと全体が入らないとかいろいろ考えてしまい(苦笑)普段よりモニター越しに観ている時間が長かったかも。だから不満だとかそういうのは全く無いんですが(好きでやってます)。肝心の演奏に関しては、私からは何も言えません(笑)。毎年「間違った!」と言われても良く分からないもので。。遠くで物売りやオペラやサンバの怒号(苦笑)が鳴り響く中、まったりチルアウトな和みの空間を体感することが出来るので、観たこと無い方にも是非お勧めしておきます。って次は来年ですが。
*[関連Link](04.09参照)

終了後、見に来ていた某夫妻と合流し、美術学部(彫刻棟)付近の「あぶらむし」(学生が出している店:ちなみに隣は「ふなむし」)で酒宴。ガムラン組を待つ間の時間潰しのつもりだったが、ホッケと角煮がことのほか美味く、ここである程度出来上がってしまう(苦笑)。腰を据えても良かったのかも知れないが、周りの学生ノリに圧倒され、渋谷に場所を移し呑み直し。ちなみに、声の甲高さが中高生チックだったので、ふと横を見ると本当に中高生が陣取っていた(苦笑)。美工のセミナーの生徒さん(店員が講師なのだろう)らしいのだが、ノンアルコール(多分、いや絶対)であれだけ盛り上がれるものか。最早理解の範疇を超えている。。「彼氏いない暦が年齢と同じー、キャー!!」って、いいじゃん、別に(苦笑)。

芸大に向かう間、ずっとさかなの"LOCOMOTION"をリピート。青山さんもカバーしたタイトル曲も最早別物に変化している(ディランがアル・グリーンを歌うとこんな感じ?って、何かに例えられるようなシロモノじゃない)し、非常に曖昧な感想で申し訳ないが、これ、かなりヤバいです。
[関連Link]
[関連Link](試聴あり)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [147] 夜、 2004/09/10 

家で久々に『ミュージックステーション』。どうみても宇○田ヒカ○なのに"U*ADA"と呼ばなければいけないのは、やはり契約上の問題(外タレ扱い?)か、それとも私の知ってる宇多○よりややふっ○らしているから別人ということ?(日暴)

"Exodus"は『エキソドス』じゃなく『エクソダス』と刷り込まれているのでちと違和感あるなあ。厳密な発音からいくと『エキソダス』?昔、"Cameo"というファンクバンドがレコード会社を移籍した際に日本語表記を「カメオ」⇒「キャメオ」に変更したことを思い出すが、この場合五十音だと「か」と「き」で全然違う(苦笑)。こういうのって表記上の業界標準とかあったりするのだろうか?

芸祭のガムラン演奏(相方が出演する)のために数年前からビデオ撮影をしているが、1時間近い演奏をDV片手に録るのは結構辛く後半明らかに手ブレが頻発するので、今回は諦めて三脚を購入することに。軽い気持ちで調べてみたら、いろいろありすぎて良く分からない(苦笑)。実際ブツを見てみないと分からんなあという結論に落ち着く。正直、もっと軽くてもっと安い(笑)と思っていた。。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [146] 7日の日記で 2004/09/09 

カサンドラ・ウィルソンを前回観たのは'98年と書いたが、調べたら翌'99年も観ていたらしい(笑)。BN移転後に観たような記憶がうっすらあったのはそういうことか。ということで、現在見れなくなっている過去のライブ一覧を備忘録として近々復活させる予定。その際にレポートも一部加筆修正しようかと。記憶に頼ることが段々出来なくなっているのは歳のせい、ということにしておこう(ポジティヴ短絡思考)。

iPodを通勤時に使うと、メニュー操作が出来ないのでシャッフル機能でランダム(気に入らなければ1曲づつ飛ばす)に聴くことになるが、新譜を集中的に聴くのは(事前に設定を直さないといけないので)流石に厳しいが、思わぬ選曲にハッとさせられるというか、いきなり出てきた曲にグッとくることも少なくない。結果、打ち合わせの帰りに聞いていたら偶然出てきた「地底へGO」にまんまと引き込まれてしまい(笑)数回リピートしてしまった次第(苦笑)。先日も同じ理由で「異常な夜、貴重な月」をリピートしているが、いやあ青山さん、良い曲書くなあ(偉そうに)。ちなみに"ODREL"では"Rainbow","Freebird"が再生率が高いですよ(「よ」って)。

・地底へGO("Home Fever")[関連Link](music.co.jp)
・異常な夜、貴重な月("BBB")[関連Link](music.co.jp)

JR東日本、相模鉄道と相互乗り入れ(NIKKEI NET)
[関連Link]
「JRと大手私鉄の初の相互乗り入れ」と聞いてあれ?竹田駅は?と一瞬思ったが、あれは市営地下鉄だから私鉄ではないのか。
[関連Link]
今は全く絡まないのでアレだが、旧相鉄ユーザとしてはかなりの利便性が期待できる。これで海老名から新宿までスムーズに動くことが出来るぞ。って、その場合は小田急使えばいいじゃないか(苦笑)。

  この記事は このアドレス で表示できます。




 
CoolNote2 Ver 3.3