現在 10件表示 
54765  

Desperate Straights

ツリー表示  i-mode  検索    戻る

日記、のようなものです。


クイックアクセス

[355] 出かけるときに   [354] 朝から   [353] 今年も   [352] 最近   [351] 夜、   [350] 忙しいのも   [349] 微妙に   [348] PowerBookを   [347] 東横インって   [346] 無茶苦茶   


(2006/03/15 〜 2006/02/03)


  [355] 出かけるときに 2006/03/15 

iPodは持ったがイヤホン(ヘッドホン)を忘れる、という事が最近多い(プチアルツ)。
これは他のイヤホンだとどんな感じに聴こえるのか知るには良い機会、と前向きに解釈して、会社近くの100円ショップでインナータイプのブツを105円で購入、電車の中で聴いてみると…げ、なんじゃこら。例えるなら安いラジカセからモコモコ鳴ってる音を壁を隔てた隣の部屋で聴いてるような、誇張ではなくて本当にそんな感じ。AMラジオだったらしっくりくるのかも。ってそれならステレオでなくても良いじゃん!

夜、赤坂グラフィティへ。
元カーネーションの鳥羽修が、というより現在青山陽一のバックでドラムを叩く中原由貴が参加するタマコウォルズを観戦するのが主たる目的。
少し遅れて会場入りすると既に演奏は終盤(えー)で、マトモな感想を言えるほど聴いていない訳だが、ツインギター、ツインドラム、ベース1という構成でニューオリンズありサザンロックありハードロックありなゴッタ煮状態で殆ど切れ間なく演奏が続く、というとんでもないもので、ただただ圧倒。
元々voを必要としているのか分からないのだけど、見ていた時は丁度ギター(セロファンの人らしい)とゲストの女性とのツインvoで、ふとデラニー&ボニーを彷彿とさせる瞬間もあった。あらためてちゃんと観てみたい。

その後出てきたgrooveyardは、音の印象やvoの無骨さとジェントルさの表裏一体加減に、ある時期のオリジナルラヴが脳裏を過るが、田島ほど策士的な要素は無く、よく聴くと音楽性も山下達郎や吉田美奈子の遺伝子(まあオリジナルラヴもその延長線上にあるが)を屈折せず前向きに表出しているような印象を受ける。と書くと「なんちゃって」かと思われるかも知れないが、楽曲は普通に良かった。その日演奏した曲を含むCD-Rを相方が買ったので聴いてみたが、ライブでの演奏の方が良かったと感じられるのはこのバンドにとって果たして幸か不幸か。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [354] 朝から 2006/03/12 

某試験対策で西武新宿線沿線の某大学へ。
模試とはいえここまで緊張感に欠ける試験も珍しい。いや、自分は本試験でも緊張感は無い訳だが(苦笑)、自分の居た教室は欠席が目立っていたし、試験開始から30分は過ぎているのにいまだ会場に駆け込む人が何人も居たのは閉口するというか(ちなみに欠席した場合指定先に郵送、期日までの提出となる)。

この期に及んでいろんな試験を受けさせられる(自腹)ので、いろんな学校に立ち入る機会がある。
個人的には古い大学によく見られるデコラティヴな建築様式に惹かれるが、反面、新設大や新校舎にありがちな、外観には何の主張も感じられないが学生にとっては使い勝手のよさそうな機能重視の内装にも抗えないものを感じる。例えば今日試験を受けた教室は全席に2口のコンセントが確保されていた。恐らく無線LANでノートPCが繋げたりするのだろう。かつては入学生全員にPowerMacを配った学校もあるというし、ネットとの親和性の高さが今後の学校経営の肝なのかも知れない、とガラス一面に飾られた顔文字を見ながら思う、え?顔文字??

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [353] 今年も 2006/03/09 

はじまりましたよ、花粉症。
月末辺りから「もしや」というのはあったんだが、一旦はじまったら雨が降ろうが寒くなろうが関係なし。今のところまだまだ宵の口といった感じだが、今後どんな展開になるのか?個人的には日銀の量的緩和解除より動向が注目されるところ。いずれにせよ、5月中位まで宜しくお付き合いの程を。

「吉田箱」でSACD化されたことに伴い"Bells"と"Dark Crystal"に新たなミックスが施されているという。実質買い直しだったので聴き直してなかったんだけど、試しに"Dark Crystal"をざっと聴いたところ、って、パソコンのモニター越しで聴いてて云々するのもどうかとは思うが、それでもベール1枚剥がれたような音のクリアさを感じる。へぇと思いつつ中でも一番好きな、というかこの曲が吉田美奈子に没頭するきっかけだった"GIFTED"を聴いてびっくり。オリジナル(創美企画盤)では鳴ってなかった音がするぞ。時間の関係でオリジナルと比較はしていないが、パーカッションが前に出ているような印象。イコライジングの問題?後でちゃんと聴き比べてみよう。と思ったら美奈子さんから回答?が出てましたね。
[関連Link](2006.3.6付)

なるほど!と言いたいところだが、オリジナルへの思い入れが強いだけに複雑でもある。。
ということは"Bells"もガラッと印象が変わるのか?とはいえこちらのリファレンスはCCCD盤しかないのだけど。。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [352] 最近 2006/03/04 

電車の中や店内(待合い場所とか喫茶店とか)などでNintendo DSをやってる(持ってる)人を良く見かけるようになった。と思ってるのは私だけ?自分が興味持ってるから余計に意識して見てるというのはあるかも知れないが、数時間の間にこう何台も見かける(勿論量販店の試遊台ではなくて)と、やっぱり凄いというか。ちなみにウチでは「脳をきたえる」と「英語漬け」(一緒に買ったソフトがこれってのが「いかにも」だが)を数日おきにやってます。

夜、某夫妻から呑みのお誘いがかかり中目黒まで。
入ろうとしていた店の手前で、その数軒隣の店のオヤジの呼び込みに遭遇して何となくその店に入ってしまう。人でごった返していた件の店に比べれば静かだし、料理も美味くそんなに高くもない、が、そのオヤジが時折我々の中に入ってこようとするのが非常にウザい。「料理はこっちから選んでね」「美味いでしょ?」「だんだん歯車が合ってきたなあ」等々、まあそうやって一見さんと良い雰囲気を作ろうとしているのは分からなくもないのだが、こう、何というか、鬱陶しさを通り越して非常に居たたまれなくなるのですよ。決して横柄ではないのだけど、悪気が無いだけにタチが悪いというか。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [351] 夜、 2006/03/01 

六本木スイートベイジルで吉田美奈子。
新譜"Spangles"発売記念ということだろうか、物販でCD/DVDを買うと終演後サインをしてもらえるとのアナウンスが。えー、聞いてないぞ。CD全部持ってるし、新譜も「箱」も発売日に購入してるし、そもそも今までそんなことしたこと無いし。。
気を取り直して(苦笑)セットリストは以下の通り。

vo.吉田美奈子、bass,cho.,vo.岡沢 章、Eg.,cho.土方隆行、key.倉田信雄、
org.河合代介、ds.成田昭彦、GUEST:chrom.harp 西脇辰弥

1部(19:30-)
01.FUN!
02.Beauty
03.〜頬に夜の灯
04.RIM
05.MIRROR TOWN
06.傍にいる
07.星の夜 vo.w/岡沢 章
---------------------------------
2部(21:00-)
08.BEYOND organ solo 河合代介
09.少しだけ… chrom.harp w/西脇辰弥
10.FRAME w/西脇辰弥
11.STINKBUG
12.〜NETKING
13.〜DAMN MAN GOIN'
14.雲の魚 ソロ回しでメンバー紹介(w/西脇辰弥)
15.CASCADE
---------------------------------
E1.MOON DROPS piano w/倉田信雄

で、結局、相方様に新譜をご購入いただくということでサイン会に参加。私も付き添いという名目で近くまで。
美奈子さんにはこちらの不躾な質問にもフランクに答えていただいた。有り難や有り難や。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [350] 忙しいのも 2006/02/26 

続くとそれが普通になってくるもので。慣れというのは怖いなあ。

例の民主党の(というか自民党絡みの)メール騒動は、いま一つ盛り上がらない冬季五輪を無効化するための政治的策略かと思っていたら、そのオリンピックで般若顔の人が金メダル獲得。これは、ま、まさか、更に例のメール騒動を無効化するための政治的策略なのか!(電波受信中)

月末ということでいろいろとお買い物もしたのだが、ざっと聴いた中では冨田ラボ"Shiplaunching"が一番耳に残る。しかし(高橋)幸宏さんでクスリネタ(「プラシーボ・セシボン」)ですか(笑)。吉田美奈子"Spangles"もなかなか良い感じ。3月のライブも楽しみだ。

"Spangles"と同時発売された「吉田箱」というSACD BOXがあるのだが、かつてCCCDで発売された作品+本人が原盤権を持つ3作(Bells,Dark Crystal,Gazer)がSACD(CDDA互換)化されるのは嬉しい限りとしても、コストの問題とはいえジャケットが省略(歌詞カードとクレジットは1冊のブックレットにまとめられている)されたのは、以前買ったCDが処分出来ないという意味で非常にいただけない(笑)。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [349] 微妙に 2006/02/20 

忙しいのが微妙な期間微妙に続くという、まさに微妙スパイラル真っ只中(絶対使い方間違ってる)。
忙しいとストレス溜まるじゃないですか。ほら、私って割とそういうところアリがちな人だしぃ。ということで、PSPとNDSを買いましたよ(あぁあ)。
3月発売のLiteを待っても良かったんだけど、それも何時入手できるか分からない。年末から品薄と伝えられていた旧型(Liteじゃない方)が、先日新宿某所で緊急入荷しているのを目撃した直後には、グラファイトブラックが手の中に。。。しかし面白いなあ。2画面+タッチスクリーンがゲームにここまで広がりを持たせようとは。今後Webやワンセグ放送が利用できるようになるそうだが、実際の使い勝手はマシンスペックに左右されるにせよ、次代を牽引するツールに確実になっていきそうな感じ。
PSPは最初からいろいろ用意されているという意味ではNDSよりもイジリ甲斐のあるツール。ゲーム機というよりも元々立ち位置はマルチメディアツールなのだと思う。NDSと比べて決して引けをとるものではないけれど、下手するとマニアの玩具と化す可能性もあるかなあ。取り敢えずNDS〜PSP間でアドホック通信可能なソフトが出ると面白そう。NDSでロケーションフリーが使えるモジュールが出るとか(有り得ない)。

・徳光&コロッケ 名曲の時間です(テレビ東京)
[関連Link]

とある月曜、帰りの電車の中で相方からの「イナジュン(稲垣 潤一)がテレビで『ドラマティック・レイン』歌ってる!」というメールを受信したのが、以降この番組を意識して観るようになったきっかけ(苦笑)
カラオケメーカー提供の、演歌を中心とした所謂懐メロ番組(やはり徳光司会の「歌の大辞テン」を更に年配向けにシフトした感じ)なのだが、ある回では大場久美子(現在)がフリフリのドレスで「スプリング・サンバ」を原曲に忠実(笑)に歌い踊っておられた。今日は山本コータローが「悪いブッシュマン」的形相で「岬めぐり」をシングアウトし、顔が段々(坂上)二郎化している杉田二郎が「戦争を知らない子供たち」をクド過ぎるコブシで熱唱する中、丸山圭子の「どうぞこのまま」や長谷川きよし「別れのサンバ」は今聴いても普通にカッコいいことが確認できた。今わざわざ確認することか、という話はあるが(笑)これは誰も観てないと思って…の典型やも知れず。ううむ、侮れじ。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [348] PowerBookを 2006/02/08 

購入してはや5ヶ月
どこでも使えるし動きも機敏(今まで使ってたのがPowerMacG4 400MHzだからというのもあるが)だが、さすがに全てこれでこなす迄には至っていない。習慣的なものも大きいが、デスクトップからデータが完全に移行できていない(というか大量すぎて多分出来ない)ので、日常的なことはついついそっちで賄ってしまう(賄えてしまう)のだ。

当初の目論見通りファイルサーバとして使用することを考えると通信速度がややネックになる。
というのは、旧PowerMacはAirMac Extreme(802.11g)カードに対応していないので無線だと11Mbps(802.11b)以上の速度が出ない=旧PowerMacは802.11bのみ対応、という勝手な思い込み(ベースステーションはAirMac Extremeなので、PowerBook経由なら54Mbps近く出る)によるものだが、ドライバさえ対応してくれれば(orドライバ不要なら)別にApple純正に拘る必要はないのでは?と今更のような結論に至った(苦笑)。調べてみると流石にWindows機程ではないにせよいろいろ見つかったので、今後の検討課題にしてみる予定。
[関連Link]
※全てケーブルで繋げばローカルLAN内は100M近く出る筈だが、それを言っては身も蓋もない(笑)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [347] 東横インって 2006/02/07 

以前はこことよく間違えてたんですが、同志(笑)が結構いるのか、はたまた間違えられると困ると判断した上での牽制か、本家のサイトにこんな記述が。
[関連Link]
しかし「偽造」という括りで例の人達と一緒くたにされるのもどうか?というような話ですな(社長から止めどなく溢れだす魅力は別として)。
私は泊まったことないけど、宿代に各種金券が(テレホンカードも!)使えるというのは凄いと思う。
[関連Link]

唐突ですが、最近無性にNintendo DS(NDS)が欲しくなってですね。
いや、別に今突然欲しくなった訳でも無くて、こういう小さい筐体に「俄か技術職魂」をくすぐる機能が満載なブツにそそられるという性癖(笑)は、数年前これを買ってしまったことを例に出すまでも無いんですが、何かこう、色々遊べそうじゃないですか。まあ、そういう遊びならNDSよりこっちの方が格段に試し甲斐がありそうだけど、いかんせん高い。とはいえ、今簡単に手に入るのはこっちなので非常に迷うところだが。。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [346] 無茶苦茶 2006/02/03 

忙しい訳ではないが、社外打合せと短期決戦の連続でなかなか更新できない状態が続いている。
そんな中でも大阪に青山陽一インストア観に行ったりとかしてるんですが(笑)。これを期にマイレージカードの登録とかしてるし(馬鹿)。

80年代な文化に抗えない方々にとって、ナム・ジュン・パイク(Nam Jun Paik)の訃報は少なからずインパクトがあったのではないか。とはいえ私の認識といえば、学生時代、視聴覚室にあったモニター(家のテレビでもいいんだけど学校のが丁度良い感じ。SONYのプロフィールとか所謂トリニトロン管のモニター)に磁石くっつけて「ビデオアート」と称するとか、その程度のものですが(笑)

しかし訃報で久々にインパクトがあったのは(Nam Jun Paikは前振りなのか)Chris Whitleyが昨年11月に亡くなっていたということだ。先月号のミュージックマガジンか何かで読んで初めて知ったのだが、"Dirt Floor"('98)や"Perfect Day"('00)など愛聴した作品も少なくなく、数少ない「次のアルバムが楽しみなアーティスト」の一人だった。
[関連Link]

  この記事は このアドレス で表示できます。




 
CoolNote2 Ver 3.3